無料相談実施中
お気軽にお問合せください!
お問合せは
0742-45-6633
2階の天井部分にシミが発生してきました。
調べた結果、外壁と屋上から浸水の可能性が高いことがわかりました。
外壁の修繕と屋上防水のやり替え、汚れた室内のクロス張替えをさせていただきました。
過去の事例から、外壁の水切り部分に劣化が原因で水がたまり、壁内に入った可能性がありました。
外壁材・水切りを外し、内部の状況を確認。新しい外壁材で下地を仕上げました。
外壁部分の塗装に入ります。
経年等も見込んだある程度の色合わせの後、吹付け塗装を行いました。
1度目の塗装ではさすがにまだ色目の具合にブレがあるので、調整し仕上げます。
調整の結果、周りとの違和感はほとんど感じないレベルに仕上がりました。
続いて防水です。
1枚目の出隅(外壁の角)あたりからクラックが走っているのが確認できます。
今回採用したのはウレタン防水の絶縁工法になります。
直接防水層を下地に密着させる密着工法よりはコストが若干上がるのですが
今回のように、下地に異常がある恐れがある場合の施工に向いており
また、防水層もより長持ちします。
防水層完成後、さらに上からトップ材を施工し、工事完成となります。
防水工事完成後、水を掛けてまわり、下に漏れてこないことを確認しました。
その後、汚れてしまった内装のクロスを貼り換えます。
今回、壁に関しては一部のみの施工でしたが、
元々お施主様がとてもきれいにお使いでしたので、違和感なく仕上がっています。
お電話お待ちしております!
今ならもれなく
㊙リフォーム本プレゼント!